※観光地は50音順に並んでいます。
※観光案内の下の日付をクリックすると、ツーリングレポートに移動します。
秋保大滝(宮城県)
気仙沼大島大橋(宮城県)

蔵王の御釜(宮城県)
桜井こけし店(宮城県)

JAXA 角田宇宙センター(宮城県)
震災遺構 中浜小学校(宮城県)
滑津大滝(宮城県)
鳴子峡(宮城県)
韮神堰(宮城県)
松島(宮城県)
情報- メインの観光ポイントは、五大堂。周りには大小の有料駐車場あり。料金もいろいろ。
- 松島四大観、という4つの絶景ポイントがある。五大堂の他は、大高森、扇台、多聞山。
- 大高森と、多聞山はR45から少し外れたところにあるので、アクセスが不便。
- 扇台は、R45沿いにあるけれど、とても分かりにくい。そして、景色もいまいち。駐車場あり。無料。駐車場から展望台は5分ちょっと。上り坂。
- 週末の五大堂は観光客がとても多い。ソロツーリングの途中で立ち寄るのが嫌になるくらい多かった。ので、立ち寄らなかった。
- でも、松原を観光したければ、五大堂に行くのが間違いない。一番、松原らしい景色が見える。
- 扇台は、R45沿いに小さな看板が出ていて、細いわき道に逸れた先にある。道や途中から未舗装路になる。
- 扇台の展望台は、木に覆われていて、景色が広がらない。松原らしい景色も、あまり見えない。行かなくていい。
これは、適当な道路沿いで撮った松島の写真。 |
やまびこ吊橋(宮城県)
【料理】牛たん定食 たんや善次郎(宮城県)
情報- 仙台には牛たんの店がたくさんある。細かい違いはよくわからない。
- たんや善治郎は、マップルに載っていたので、そんなに悪くないはず。
- 牛たん定食は、注文するときに牛たんの枚数を選ぶ。3~5枚。
- たんや善治郎を選んだ理由は、ツーリングの途中で寄りやすいところに店があったから。味で選んだわけではない。でもおいしかった。
- 牛たん定食はおいしいけれど、なぜ、この料理が仙台なのか、よくわからない。
![]() |
牛肉は、おいしい。 |
【料理】フカヒレにぎり あさひ鮨(宮城県)
情報- 気仙沼はフカヒレで有名。
- あさひ鮨は、フカヒレにぎりで有名な寿司屋。街中にある。
- 駐車場あり。
- いいお寿司屋さんなので、値段もちょっと高め。盛り合わせ3000~4000円。
- フカヒレ寿司は、残念ながら、私の貧乏舌ではよくわからなかった。
- 他のお寿司はどれもおいしかった。
![]() |
左下の茶色の軍艦巻きが、フカヒレ握りです。 |
【ルート】エコーライン(宮城県)
情報- 蔵王の御釜に向かう県道12を、エコーラインという、はず。
- 山に向かって走るけど、道はわりとまっすぐで、上り勾配もそんなにきつくない。走りやすい道。
- 景色は、山の中を走るけど、木に覆われている感じも少なくて、穏やかな印象。
走りやすい。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿