※観光地は50音順に並んでいます。
※観光案内の下の日付をクリックすると、ツーリングレポートに移動します。
阿寺渓谷(長野県)
稲倉の棚田(長野県)
大出吊橋(長野県)
鏡池(長野県)
柿其渓谷(長野県)
雷滝(長野県)
唐沢の滝(長野県)
切明温泉 川原の温泉(長野県)
黒部ダム(長野県)
雑魚川の大滝(長野県)
地獄谷野猿公苑(長野県)
渋御殿湯(長野県)
JAXA臼田宇宙観測所(長野県)
善光寺(長野県)
高嶺展望台(長野県)
立石公園(長野県)
田ノ原天然公園(長野県)
妻籠宿(長野県)
トキンの岩(長野県)
布引観音(長野県)
寝覚ノ床(長野県)
野尻湖(長野県)
情報- 湖沿いにお土産屋があって、そこの駐車場を使う。駐車場は無料。たぶん。お店を使わないといけない、というのはなかった。場所によるかもしれない。
- ここが展望台、というような場所はなかったような気がする。
- 湖を見て愛でる、というよりは、湖で水遊びをする、というのがメインの観光地。
- 白鳥の形をした足漕ぎボートって、まだあるんですよ。
| 足漕ぎボートって、どれくらい進むのかな。 |
番所大滝(長野県)
ビーナスライン(長野県)
平湯キャンプ場(長野県)
情報- バイク用のフリーテントサイトあり。
- バイクの駐車場は舗装されていなくて、入口が狭い。
- 入場料700円。バイク300円。
- 常設テントは6人用2500円。とても大きい。テントの前にテーブルとか、バーベキューするところもついている。
- たしか、直火で焚火もOKのはず。
- この日は雨がふったので、一人で常設テントを借りる、という技を使いました。キャンプは嫌いじゃないけれど、雨は嫌だ。
- 歩いて10分くらいのところに、ひらゆの森、という施設があって、温泉もゆっくり入れる。飛騨牛の焼肉定食、を頼むと、立派な鉄板焼きの定食が出てきて、とてもおいしい。キャンプっぽいことはしたいけど、温泉も入りたいし、おいしいものも食べたい、という人は、こういう遊び方もできる、ということで。
![]() |
| 飛騨牛の焼肉定食 |
御射鹿池(長野県)
米子大瀑布(長野県)
【料理】おやき いろは堂(長野県)
情報- 道路沿いに看板が唐突に現れる。
- 道路を挟んだ店の向かい側に大きな駐車場がある。店の前にも小さい駐車場があったような気がする。
- おやきは、店の中でも食べられるし、持ち帰りも可能。
- いろんな種類のおやきが売ってある。おやつ系も、お惣菜系もある。
- 持ち帰りの場合でも、注文してからおやきを焼くので、少し待つことになる。
- おやきは、とてもおいしい。ツーリングの途中で食べるのに、量もちょうどいい。
- お店の人はとても親切。
| 試食させてもらいました。丸々一個! |
【料理】開田高原そば 信州霧しな(長野県)
情報- 駐車場は大きいのがある。
- 9:30から営業している。
- 開田高原の蕎麦は、色の黒い田舎そば。
- 味は、普通においしい。量は、それなりに多かった。
- 早い時間から営業しているので、せっかく信州に来たから、そばを食べたい、というときは融通が効くので便利。
| ノンアルコールビールは便利だ。 |
【料理】戸隠そば 極楽坊(長野県)
情報- 小さいけれど駐車場あり。
- 場所がちょっとわかりにくい。戸隠中社を北向きに通り過ぎて、すぐに右斜めに入ったあと、すぐに左斜めに入る。ちょっとドキドキするような細い道。ナビがあると大丈夫だと思うけど、戸隠神社の周りの道は交差点が普通の形をしていなくてわかりにくい。
- 開店時間が10:30
- 戸隠そばというと、うずら家の一人勝ちのイメージがあるけれど、ここもおいしかった。
- 見た目がとても美しい。香りも良くて、いくらでも食べられる。
- 量のわりに値段が高いので、たくさん食べるとちょっと厳しい。
| ノンアルコールビールは便利だ。 |
【料理】戸隠そば ゆたかや(長野県)
情報- ゆたかやは、戸隠神社の前の駐車場から歩いてすぐ。
- 店の前にも小さい駐車場がある。そっちは無料。
- 戸隠そばと言えばうずら屋。うずら屋はいつ行っても長蛇の列。確かにおいしいんだけど、並びたくない。
- ゆたかやは、それほど混んでない。待たずに入れた。
- そばは、普通。個人的には極楽房の方が好み。
- 戸隠神社の前の有料駐車場のおじさんに、うずら屋以外のお薦めのそば屋を聞いたら、「そばはどこで食べても一緒だね。つゆが違うだけかな」と言われた。
| ぼっち盛り。 |


0 件のコメント:
コメントを投稿