鏡山展望台(佐賀県)

2025年7月7日月曜日

41_佐賀県 ツーリング_2025/05_九州

  • 鏡山展望台のところには、ひれふり展望台と、神社があります。全部見ると30分はかかります。
  • 大きな駐車場があります。バイク用のスペースは入って正面左側。
  • きれいなトイレと自販機があります。
  • 鏡山展望台の手前にお店があったけど営業してませんでした。季節じゃないとやってないのかもしれません。
  • 鏡山展望台とひれふり展望台はかなり離れたところにあるけれど、見える景色はだいたい一緒です。時間がなければどちらかだけで十分。
  • 駐車場からの距離は、ひれふり展望台の方が少し遠いです。展望台自体も鏡山展望台の方が立派。でも、見える景色はひれふり展望台の方がよかったような気がする。よかった、といっても、だいたい同じ景色なので、気分の問題ですが。
  • 展望台の正面には虹の松原が見えます。左の方に砂州が伸びていて、その向こうに唐津城が見えるのはけっこううれしい。

とても広い駐車場があります。
奥の観光バスは、虹の松原の近くのホテルからきたバスで、海外の方がたくさん乗ってました。

鏡山展望台までは少し歩きます。

展望台に着きました。 お店は営業してなかったですが、営業している気配はありました。

鏡山展望台から左を見た景色。
写真だと見えませんが、砂州の向こうに唐津城が見えます。

展望台正面。
虹の松原が見えます。

展望台から右を見た景色。

ひれふり展望台に向かう途中に、小さな神社があります。

こっちはひれふり展望台から左を見た景色。
鏡山展望台からの景色とだいたい一緒。

ひれふり展望台の右側の景色。

鏡山神社は駐車場の向かい側にあります。

神社の本殿。

稲荷神社なので鳥居があります。

鏡山展望台の地図。
中央が駐車場で、右下が鏡山展望台。左下がひれふり展望台。
両方の展望台はかなり離れているので、違う景色が見えるような気がしますが、どっちも見える景色はほぼ一緒なので、両方は行かなくてもいいと思います。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ