青森県

2016年1月2日土曜日

00_観光案内 02_青森県

観光案内の目次へ移動

※観光地は50音順に並んでいます。
※観光案内の下の日付をクリックすると、ツーリングレポートに移動します。

青森美術館(青森県)

情報
  • 大きな駐車場がある。無料。
  • 三内丸山遺跡の隣。
  • 入場料は510円。あおもり犬は屋外展示で、これは入場しなくても見られる。
  • 火曜日は休館日。休館日は、あおもり犬も見られない。
観光案内
  • ちゃんと調べていかないから、休館日に行ってしまうことになるんだよ。
残念。

奥入瀬渓流(青森県)

情報
  • 駐車場は、石ヶ戸休憩所と、銚子大橋のところに一つ。いずれもあまり大きくない。とても混む。
  • 阿修羅の流れの近くに、車が一台だけ止められる場所があるけど、あれは駐車場じゃないと思う。
  • 石ヶ戸休憩所から阿修羅の流れまでは、片道30分以上かかる。雨の後だと、足元はぬかるんでいて歩きにくい。
  • 銚子大滝は、駐車場から5分くらい。
  • 観光案内
  • 道路は脇見運転と路上駐車の嵐。阿修羅の流れも石ヶ戸も看板無視して柵の内側に入る観光客だらけ。人間の汚い面を見せつけられるだけで、癒しの要素はどこにもない。
  • 観光客はとても多いのに、石ヶ戸休憩所から阿修羅の流れに向かう遊歩道は空いている。道路から少し離れると静かで、誰も来ないような渓流の脇は、癒される。でも、ここに至るまでと、ここから脱出するまでのイライラと引き換えにできるほどではない。
  • 石ヶ戸休憩所から阿修羅の流れが遠いので、阿修羅の流れの近くに路上駐車している人を見ると、怒りがこみ上げるとともに、バイクだったら何とかなりそう、心が折れそうになる。阿修羅の流れをチラッと見るだけなら、たぶん何とかなるけど、それをやったら負けのような気がする。
  • 景色が良くてもなあ。

    大間崎(青森県)

    情報
    • R338からは少し外れたところにある。
    • 道路沿いに、とても小さな看板が出ているので、それを見逃さずに行けば着く。
    • 岬には、少し離れたところに砂利敷きの駐車場がある。バイクには不向き。長居しないなら、少し離れた道路沿いにバイクを止めても、あまり邪魔にはならなさそう。
    • 近くには、お土産屋が何軒かある。食事をするところもある。
    • 岬にはモニュメントがあるだけで、他には何もないので、観光に時間はかからない。
    観光案内
    • 本州最北端なのに、あまり気合が感じられない観光地。
    • あまり歴史のなさそうなマグロ漁のモニュメントが一つあるだけ。岬も海に近いので、ほとんど海岸。
    • 周りも普通の漁港。大間はマグロ漁がメインで、観光はあまり興味がないみたい。
    大間崎は、これで全部。

    恐山(青森県)

    情報
    • 駐車場あり。無料。駐車場のところにお土産屋あり。
    • 拝観料500円。営業時間は18:00まで(季節による)。
    • 中はゆっくり見て回っても、1時間もあれば十分。
    • 宿泊もできるみたい。してないけど。
    観光案内
    • 立派な境内を抜けて、恐山の敷地に入ると、白い石が散在していて、あちこちに石が積んであって、イメージ通りの場所。道は曲がりくねっていて、どこを通るのが正解なのかよくわからない。
    • 怖いというよりは、神聖な感じがする。
    • 湖の近くにある水子供養のお地蔵様は、ちょっと怖い。
    • イタコは、見るのを忘れてた。
    ところどころ、湯気が出ているのが、雰囲気があっていい。

    カッパの湯(青森県)

    情報
    • 薬研渓谷にある無料の露天風呂。
    • 道路に看板が出ている。
    • 駐車場は舗装されてないただの空き地。奥まで行くと、カッパの湯の入口がある。
    • 朝の7時から、2時間おきに、男湯と女湯が時間で交互に切り替わる。いつでも入れるわけではない。
    • 水曜日と、夕方5時以降は、利用できない。
    観光案内
    • 私が行ったのは水曜日で、入れなかった。
    入るのは難しい。

    釜伏山(青森県)

    情報
    • 県道4で向かうと標識が出ているのでわかる。
    • 駐車場あり。無料。駐車場の隅に売店もある。
    • 展望台は、駐車場から、長い階段を上がった先。階段はゆっくり上らないと、きつい。片道20分くらい。
    観光案内
    • 展望台からの景色は、抜群に良い。地図で見るのと同じ下北半島の形が見えるので、地図を広げて、どこと一緒なのか比べてみるのも面白い。
    • 釜臥山の頂上の四角いレーダーは、下北半島を走っているとどこからでも見えるので、そのレーダーのすぐ近くまで来る、というのも面白い。
    • 駐車場から展望台までの階段は、本当にきつい。急いで上ると息が切れる。階段の途中に、恐山の宇曽利湖が見えるところもあるので、休憩しながらゆっくり上がった方がいい。
    • 展望台は自衛隊の敷地内にあって、駐車場に、自衛隊の人らしき人がいる。怖くはない、というか親切。
    下北半島ってこんな形。

    三内丸山遺跡(青森県)

    情報
    • 大きな駐車場がある。無料。
    • 青森美術館の隣。
    • 遺跡の入口に建物があって、お土産屋もある。
    • 当時は無料でしたが、今は有料みたいです。410円。
    • 敷地が広いので、一通り見ると30分以上かかる。
    観光案内
    • 遺跡のある場所は、大きな公園みたいでとてものどか。
    • 竪穴式住居の中に入って見学できる。中は湿っていて、暗い。奥から人が出てきそう。
    • 三内丸山遺跡はわりと新しい遺跡なので、オジサンたちの社会の教科書には載ってないので、遺跡の興味のないオジサンにはあまり魅力的ではない。
    思い入れがないと、公園の遊具のようにも見える。

    十二湖(青森県)

    情報
    • R101沿いに控えめな看板が出ている。
    • 十二湖の遊歩道の入口は、森の物産館キョロロ、というところ。キョロロまでの道は曲がりくねっていて、分岐も何か所かある。看板が出ているので、見落とさなければ大丈夫。見落とすと、道を間違っているのに気がつくのに時間がかかる。
    • 駐車場は有料。バイクは200円。料金を払うと、遊歩道の地図をくれる。
    • 遊歩道は、ゆっくり歩いて1時間くらい。アップダウンはそんなにない。
    観光案内
    • 遊歩道はとても静か。観光客もなぜかほとんど誰もしゃべらない。
    • 青池は、落ち葉が多くて、水面が見えにくかったりする。
    • 池よりも、ブナの林を通り抜けるところが、なんかよかった。地面に木のチップが敷いてあって、絨毯の上を歩いているみたい。
    青池。

    城ヶ倉大橋(青森県)

    情報
    • 橋の東側、すぐ近くに駐車場あり。無料。トイレあり。
    • 橋には遊歩道がついているので歩いて渡れる。
    観光案内
    • 橋の上から渓谷を見下ろす。
    • 紅葉の時期はいい景色がみられるはず。
    橋の上からの景色。

    尻屋崎(青森県)

    情報
    • 岬を周回するような道路があって、道路沿いにいくつか駐車場がある。トイレがあるところもある。
    • 灯台の近くにも駐車場はある。トイレはない。食事処のような建物はあるけど、閉まっていた。営業してないかも知れない。
    • 駐車場から灯台まで、5分くらい。
    • 寒立馬は、観光用に用意されている様子。
    観光案内
    • 岬の周りは草原みたいになっている。
    • 灯台の近くには、自衛隊の施設のようなものもあって、観光地のはしゃいだ感じはあまりない。
    • 寒立馬は近くの牧場から連れてこられているみたい。駐車場の近くで草を食べているので、近くで見ることができる。
    なぜか少しさびれた印象。

    立佞武多の館(青森県)

    情報
    • 五所川原の真ん中にある。4階建ての立派なビル。
    • 駐車場は、入口からみて、建物の反対側。有料だけど、バイクだと、無料で歩道沿いに置かせてくれた。
    • 博物館の入場料は600円。JAFの割引がある。
    • 博物館はざっと見るだけだと30分くらい。30分おきに上映される映像資料を見ると、もう少し時間がかかる。
    • 館内にはお土産屋もある。
    観光案内
    • 立佞武多すごい。ものすごい迫力。一回見た方がいい。
    • 博物館が立佞武多の格納庫になっていて、祭りのときは、4階建てのビルの側面が扉になって開くらしい。
    • 博物館の映像資料を見て、面白いと思ったことはないけれど、ここのは面白かった。胸が熱くなって、ちょっと泣きそうになる。
    • 立佞武多の館のロビーに、立佞武多らしきものが飾ってありますが、あれは違います。本物は、博物館の中に入らないと見られない。
    ドーン。

    竜飛岬(青森県)

    情報
    • お土産屋がいくつかある大きな駐車場があるけれど、灯台の手前にも駐車場がある。無料。
    • 灯台の手前の駐車場から灯台まではすぐに行ける。
    観光案内
    • 竜飛岬というと、階段国道が有名だけど、階段国道を通らなくても灯台まで行けてしまう。
    • 海の向こうに函館が見える。
    • 海の底に青函トンネルが通っているせいか、私は竜飛岬が本州最北端だとずっと勘違いしてました。ちなみに、竜飛岬の近くには、青函トンネルの博物館があります。
    竜が舞うほど、風は強くない。

    夏泊崎(青森県)

    情報
    • 竜飛岬のある津軽半島と、大間崎のある下北半島の間の、小さな半島が夏泊半島。その先端。
    • 県道9に小さな看板が出ている。
    • 道路から入ってすぐのところに、駐車場あり。無料。トイレもある。釣り餌を売っている店があって、食べ物も少し売っている。駐車場から岬まで5分もかからない。
    • 岬の近くにも駐車場があるけど、道がわかりにくい。県道9から夏泊崎に入る道は、東西に2か所あって、西側の方から入って、海側の砂利道を進むと、岬まで行ける。
    観光案内
    • 飾り気がなくて、とてものんびりとした岬。雰囲気と地名がこれほど合っているところはないと思う。とても良いところ。
    • 岬の先端から、海を渡る細い橋が伸びていて、その向こうに小さな島がある。島に渡っても何があるというわけでもない。
    夏泊、という地名がよい。

    八甲田山雪中行軍銅像(青森県)

    情報
    • 県道40の三差路になっているところにある
    • 広い駐車場あり。トイレも売店もある。
    • 銅像があるところまでは少し歩く。上り坂。5分ちょっと。
    観光案内
    • 銅像のあるところは展望台になっていて、周りの景色がきれい。これはこれで、見る価値はある。
    • 銅像はとても立派。作りも細かい。見応えはあるけれど、この地が有名になった理由と、立派過ぎる銅像が、あっているのかどうか、少し疑問。
    • 駐車場から銅像までの間の斜面が、雪中行軍遭難の地。今は普通の芝生の広場。
    • 行く前に、「八甲田山死の彷徨」を読んでから行くと、感慨深い。ちなみに、「八甲田山死の彷徨」は冬の寒い夜に読むと、読むだけで凍え死にそうなので注意すること。
    いろいろと思うところありて。

    夫婦カッパの湯(青森県)

    情報
    • 薬研渓谷にある露天風呂。無料のカッパの湯のすぐ近く。
    • 駐車場あり。食事もできる。
    • 料金は350円。
    • 水道なし。石鹸の使用禁止。露天風呂につかるだけ。
    観光案内
    • 露天風呂は渓流のすぐ近くにあって、それを見ながら温泉に入れる。最高に気持ちいい。
    • 有料だけど、ロケーションが良いので高いとは思わない。無料のカッパの湯よりも便利なのでおすすめ。
    • 10月の水曜日の11時くらいは、他の客はほとんどいなかった。
    • 景色がいいので、紅葉の季節は混むと思う。でも、紅葉を見ながら入るのは格別だろうな。
    この露天風呂は、気持ちが良い。

    仏ヶ浦(青森県)

    情報
    • R338沿いに、仏ヶ浦展望台があるけど、そこからは仏ヶ浦には行けない。上から見るだけ。
    • R388沿いに、仏ヶ浦、の標識が出ているので、そこで曲がると駐車場に着く。
    • 駐車場は無料。駐車場にはトイレはない。仏ヶ浦の浜まで行けばトイレがある。浜まで行っても売店はない。
    • 駐車場から、仏ヶ浦の浜までは、かなり距離がある。行きはずっと下り。つまり、帰りはずっと上り。片道20分以上かかる。
    • 浜はウロウロしていると30分くらいかかる。
    観光案内
    • 仏ヶ浦の景色は、異様で少し怖くなるくらいにすごい。駐車場からの道のりは楽ではないけれど、行く価値はある。
    • 白い岩が砂浜からそそり立つ姿は、近くで見るとかなりの迫力。その景色がずっと続くのもすごい。
    • 駐車場からの道は、かなりきつい。歩きやすい格好で行くことをおすすめします。
    • 観光船で上陸することもできるみたいなので、歩くのが苦手な人はそっちの方がいいかも。
    こういうのに取り囲まれる。

    薬研渓流(青森県)

    情報
    • 大間崎と尻屋崎の間。R279から県道4で山の方に向かう。
    • 道路沿いに渓谷が見える。あまり大きくはない。
    観光案内
    • 渓谷が道路に近いので、走りながら観光するのにちょうどよい。
    • 遊歩道があるらしい。たしか、道路沿いに大きな駐車場があった気がするけど、よくわからない。
    道路沿いから見える、薬研渓谷。

    わさお(青森県)

    情報
    • わさおは、きくや商店というお店にいる。
    • 駐車場はあるけれど、あまり大きくない。
    • きくや商店は、イカ焼きが名物。お土産も少し売っている。
    観光案内
    • きくや商店の裏に、大きな動物園の檻のような犬小屋があって、そこにわさお一家がいる。
    • わさお一家は、基本的に、ずっと寝ている。
    • せめて顔を上げた写真でも撮ろう、と待っていると、そのうち、なんでちょっと変わった顔の秋田犬の写真を撮るために、こんなに待たなければならないのだろう、と思う。
    いっちゃなんだが、秋田犬。




    【料理】貝焼き 楠こう(青森県)

    情報
    • 貝焼きは、むつ近辺の名物らしい。道路沿いに看板がいくつもある。
    • たぶん、むつ市内だとどこでも食べられる。
    • 楠こうは、むつ市内の居酒屋。ボックス席が個室っぽくなっていて、メニューもファミリーレストラン風。
    観光案内
    • 貝焼きは、大きなホタテの貝殻の上に、野菜とホタテを乗せて、みそ味で焼いたもの。
    • 野菜から出る水分で、焼いた、というよりは、煮た、という感じになる。
    • 味も、味噌鍋みたいで、体にしみる味。
    貝焼き。

    【料理】しじみ 民宿和歌山(青森県)

    情報
    • 十三湖にある民宿。本来はラーメン屋で、民宿は片手間にやっている感じ。
    • 1泊2食で7800円。朝、出発が早いというと、朝食はなくなるけど、少しだけ値引きしてくれる。
    • 部屋も風呂もきれいだけど、普通の民宿。
    観光案内
    • 十三湖のしじみラーメン、というと和歌山、というくらいに、しじみラーメンの有名なラーメン屋がやっている民宿なのに、なぜかしじみラーメンが食べられない。ラーメン屋の営業時間は、18時まで。
    • 夕食に、しじみのバター炒めが出てくる。しじみ汁は飲み放題。他のおかずは普通。
    • しじみ汁はおいしいけど、やっぱりラーメンが食べたい。スープだけ用意しておいて、夕食時に、麺だけ茹でて温め直したスープに入れる、とか、やってほしいなあ。
    やっぱり、ラーメンが食べたい。

    【料理】バラ焼き 居酒屋「現代」(青森県)

    情報
    • バラ焼きは十和田のB級グルメ。
    • 鉄板の上で、牛肉と玉ねぎを焼肉のたれで炒めたもので、うまいけど予想通りの味。
    • 十和田の居酒屋なら、たぶんどこでもバラ焼きは食べられる、と思う。
    • 居酒屋「現代」は、とても小さい個室があって、一人でも個室で飲める居酒屋。料理は普通。
    観光案内
    • 有名な店はいくつかあるけど、そういう店は、自分で炒めて作らないといけない。
    • 普通の居酒屋に行けば作ってくれるので楽ちん。自分で作るより、上手に作ってくれるし。居酒屋「現代」は、自分で作るか、作って持ってくるか選べた。
    自分で作るのはめんどくさい。

    【料理】ヒラメのヅケ丼 ドライブイン潮風(青森県)

    情報
    • R101沿い。見た目は普通のドライブイン。駐車場あり。
    • メニューは海鮮丼各種。
    観光案内
    • ウニやイクラの海鮮丼に目が行きそうだけど、マップルがヒラメのヅケ丼を推薦していたので食べた。うまかった。海鮮丼のおいしい店は他のところにもあるけれど、ヒラメのヅケ丼がおいしい店は、なかなかないので、ヒラメのヅケ丼をおすすめします。
    • ヒラメの刺身が何重にも重なっているので、対ご飯のヒラメ率はかなり高めでもバランスを崩さず食べきれる。
    ヒラメのヅケ丼。

    【料理】マグロ丼 大間んぞく で昼食(青森県)

    情報
    • 大間崎のすぐ近く。
    • 店の前に小さい駐車場あり。
    • マグロ三色丼3000円。
    観光案内
    • 大間に来たらマグロを食べないわけにはいかない、と思いつつも、ちょっとビビる値段。
    • 味は、おいしいですが、涙が出るほどおいしい、というわけでもない。
    マグロ三色丼。

    【料理】海鮮丼 松楽(青森県)

    情報
    • 松楽は、尻屋崎の南に何もないR338沿いにある食事処。
    • 駐車場あり。
    観光案内
    • ツーリングマップルに載っているけど、とても小さな定食屋。
    • メニューは各種海鮮丼とか、定食とか。
    • ウニやイクラの海鮮丼はちょっと飽きたので、ホタテ丼を食べたら、すごくうまかった。知る人ぞ知る名店なのかも。
    こんな見かけの店なのに、おいしい。




    このブログを検索

    ツーリングレポート


    ↑をクリック。
    ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

    ツーリングの動画


    ツーリングのまとめ動画です

    ツーリングデータ

    ツーリングデータ
    2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

    全国の観光案内


    バイク目線の観光案内。
    駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
    都道府県別、50音順。

    QooQ