
- 11月初の日曜日、11時過ぎで、10組、1時間くらいの待ち時間。
- 外で待っている間に注文を取りに来てくれる。中に入れば、出てくるのはそんなに遅くない。
- 店の裏側、R250沿いにある。とても小さいので、奥の方に止めると出られなくなるかも知れない。
- 駐車場には軽・二輪専用って書いてあるけれど、もちろん普通車を無理矢理止める人もいる。
- 着いたら店の前の紙に名前を書いて待つスタイル。
- 待ってる間もトイレは使わせてもらえます。
- カキオコ発祥の地、というだけあって混みあっているけれど、そんなにおいしいかと聞かれると、ちょっと考える。
- 待っている人がたくさんいるので、早く食べないと、というプレッシャーがあると、口の中をやけどする。
- ほりの3軒隣にまるみというカキオコの店もあって、こっちはガラガラ。グーグルのクチコミを見るかぎり、こっちでも大して差はなさそう。
- カキオコというとたまちゃんも有名。初めてカキオコを食べたのはたまちゃんで、もう一回食べたい、と思うくらいうまかった記憶があったけど、ほりはそうでもなかった。記憶が美化されているのか、実際に違うのか。
奥の人が出られるように配慮しつつ、あとから来る人が入れるようにギリギリまで詰める。





ほりとの違いが痛々しいけれど、そんなに違うってこともない気がする。
次、カキオコを食べるとしたら、並ばなくていいので、まるみに行くと思います。

バイクは手前の異形の場所に止めてもいいかも。

0 件のコメント:
コメントを投稿