
- 西門と展望台を見て、往復30分くらい。
- 鬼ノ城全体はとても広くて、3km近いウォーキングコースもありますが、西門を見たら、最低限の観光はやったことになる、はず。
- 鬼城山ビジターセンターの駐車場を利用する。無料。
- ビジターセンターにトイレあり。
- 売店はなし。
- 鬼ノ城は無料です。入場料はありません。
- 観光の看板を見る限り、がっつり歩くのが鬼ノ城の正しい観光の方法のよう。西門だけ見て終わり、の私は邪道なのかもしれません。
- 西門までの遊歩道は緩やかな坂だけで、歩きやすい。時間があればがっつり歩きたくなりそう。
- 展望台からの景色はとても爽やか。
- 復刻されたという西門は、いかにも展望が良さそうな建物ですが、2階部分に上がることはできません。建物としてみるだけ。
しっかり歩くと時間がかかるので、車を止めている時間が長くなるんでしょうね。


2分とか4分とか7分とか、やさしい数字が並んでいますが、全部足すといくらになるのか。
西門はウォーキングコースの判定が入っていない点線の部分がおわったところにあります。私はここまでで引き返しました。弱い。

登り口って書いてある。やっぱり登山扱いなのか。

ほどなく展望台に到着。

向こうに西門が見えます。





西門越しの展望が見えます。

どう見ても、2階の幅の広いバルコニーみたいなところからの展望を期待してしまう。



なんでこんな小さい看板。後ろめたいことでもあるのか。


0 件のコメント:
コメントを投稿