
- 駐車場から自由の女神までは5分ちょっと。
- おいらせ町いちょう公園の中にある駐車場を利用。無料。
- 公園内は一方通行が多いですが、適当に進んでたら、たぶん着けます。
- 駐車場のところに喫茶店がありました。トイレ、自販機もあります。
- 日本一の自由の女神は何が日本一かというと大きさです。オリジナルの1/4の大きさ。
- ここに自由の女神がある理由は、ニューヨークとおいらせ町が同じ北緯40度40分にあるからです。
- 青森に自由の女神があって、日本一を名乗っている、と聞くと、どれだけずれた話になっているのか、と思ったのですが、思いのほか普通に立派な自由の女神が普通に公園の中にあって、愛称は「ももちゃん」です、とか言われると、別にどこも変なところはなくて、どっちかというとほのぼのしたお話でした。



自由の女神の本物を見たことがないので、何にも言えません。


自由の女神がここにやってきたとき、この辺りは百石町という町名だったので、愛称はモモちゃんです。愛称で呼ばれるくらいに愛されているのですね。いい話だ。

さっきはさらっと通り過ぎましたが、公園のアジサイが見事でした。こんなにきれいに咲きそろったアジサイは初めて見た気がする。



0 件のコメント:
コメントを投稿