花の窟神社(三重県)

2025年4月24日木曜日

24_三重県 ツーリング_2025/03_和歌山

  • 駐車場から御神体の岩まで5分くらい。
  • 境内の中は、あまり広くない。丸石神と、御神体をお参りする。
  • 隣に道の駅があるので、そこの駐車場を利用する。
  • 駐車場が道の駅なので一通りそろっている。お土産屋もある。
  • 屋台のような軽食が食べられるところもあった、と思う。
  • 御朱印300円。9:00~16:00。
  • 御神体の岩は一級のパワースポットとのことで、謎の道着を着て岩からパワーをもらう外国の観光客が何人かいた。そういうツアーがあるみたい。
  • パワーの浴び方は、岩に両手をつけて祈る、という形式らしい。パワーの具合はやっぱりよくわからないです。
  • 丸石神は社務所の手前にある。体の悪いところを癒してくれる、とのこと。お参りの方法は丸石神の横の看板に書いてあるけど、手順がちょっと複雑なので、よく読みましょう。

駐車場は写真を撮り忘れましたが、神社の向かいに道の駅があるので、そこを利用します。

道の駅から神社の入口はすぐです。

参道を進みます。

社務所の手前に、丸石神様がいらっしゃいます。
右の白い看板にお参りの方法が書かれています。

お参りの方法はこんな感じ。やることは難しくないんだけど、覚えるのがちょっと難しい。

社務所の前を通り過ぎると、御神体の山の前に出ます。
道着を来た外国の方々がいました。道着に靴下と靴とダウンジャケット、って道着というより作務衣だな。

で、パワーを浴びます。

これがご神体。
花の窟神社は日本書紀にも記されている日本最古の神社といわれているそうです。

御朱印。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ