
- 駐車場から展望台は10分かからないくらい。上りの階段が続くのでちょっと疲れる。
- 絶景ブランコは展望台とは別のところにある。駐車場から10分くらい。
- 両方行くとけっこう時間がかかる。
- 南海展望台の入口に、車5台前後の駐車場がある。バイク用のスペースはない。
- 絶景ブランコの入口のところには駐車場はないから、ここから歩くことになる。
- トイレもなにもない。
- 展望台からは見晴らしのいい景色が見えて気持ちがいい。のんびりした雰囲気。
- 展望台にはお尻の大きい船乗りさんの像があって、海の向こうを向いているけど、そっちを見たからといって何かが見えるわけではない。
- 絶景ブランコは崖の上から海に飛び出すように漕ぐブランコです。絶景の中にたたずむブランコ、ではなくて、絶景を見るためのブランコ。
- ブランコをこぐと、地面より高いところに上がって、崖の縁に近くなって、柵もなくて、しかも崖から飛び出すような効果もあるので、見える景色はとてもよい。知らなかった。ブランコって、景色を見るための道具として優秀。
- 崖のところには安全のためか、網が張ってあって、ブランコの位置ももう少し攻めてほしいところではあるけれども、それでも十分楽しい。
- この歳になってブランコをがんばってこぐことになるとは思わなかった。楽しかった。
この駐車場の横に、展望台に向かう階段があります。
絶景ブランコに行く場合は、来た道を少し戻る感じになります。
絶景ブランコの方には、駐車場はありません。




いつも一応見るけど、全然わからない。

なんでここにこの人がいるのかは、特に解説はなかったです。


右側の鎖の向こうの道を進むと、その先に絶景ブランコがあります。


見た目は普通のブランコでしかない。



ぜひ、両手でしっかり乗ってください。

0 件のコメント:
コメントを投稿