
- 駐車場からお宮までは、上りの階段が延々と続く。片道20分くらい。
- 神社の入口手前に駐車場があるけど、案内の人が、バイクは神社の入口の横の道沿いに止めていい、と言ってくれました。
- たぶんトイレも何もなかったと思う。
- お宮までの階段はそれなりに厳しい。538段あるらしい。石積みの階段は凸凹で高さもあって、普通の階段より歩きにくい。
- 小さなお宮の後ろに、大きな石が置いてある。置いてある、と言いたくなるくらいに、かざったみたいに、そこにある。
- 一番上のお宮のところからは、海につながる町の景色が見られる。
- お宮の前のスペースはとても狭くて、順番待ちになるので、お参りしたら速やかに交代しましょう。
- お宮の下に展望スペースがあるけれど、そこからの景色は、お宮から見る景色と比べるとちょっと残念。

この階段を見て、みんな身構える。

一段の高さも普通の階段より高い。




お宮の前は狭いので、順番待ち。階段で行列になるのも良くない気がして、階段の下で待ってました。
お宮の後ろの大きな石の収まりが良すぎて、作ったみたいに見えなくもない。

これはたぶん、境内から見た景色。

高さがあるので膝に来る。

少し離れたところにある熊野速玉神社でもらいます。

0 件のコメント:
コメントを投稿