蔵王橋(和歌山県)

2025年5月25日日曜日

30_和歌山県 ツーリング_2025/03_和歌山

  • バイクは橋のすぐ近くに止められるので、橋を往復する時間だけ
  • 橋の入口のところの道路沿いが少し膨らんでいるので、そこに止められる
  • トイレもなにもない
  • かなり大きな吊橋。歩いてもほとんど揺れない
  • 足元は道路の側溝にある網の鉄板みたいなのになっていて、下が丸見えで、少しスースーする
  • 揺れないので歩くのは怖くないけれど、橋の縁まで行けて、普通の橋だと欄干に相当する部分がただのワイヤーなので、橋の縁まで行くとけっこう怖い。

見た目からするとバイクで渡れそうですが、渡れません。

立派な吊橋です。

バイクなしで写真を撮るとこんな感じ。

足元はスカスカです。
歩いてもそんなに揺れるわけでもないし、足元スカスカでも落ちる気配があるわけでもないし、これはそんなに怖くない。

それよりこっちの方が怖い。
ケーブルの外は即アウト。

橋から西の方を見たところ。
来た道が見えます。

橋のたもとはこんな感じの山になっています。

橋から東を見たところ。
これから行く道が見えます。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ