- 駐車場から眼鏡岩までは5分ちょっと。道はフラットです。
- 眼鏡岩以外に見るものは特にありません。
- 眼鏡岩公園駐車場を利用するのですが、駐車場までの道がわかりにくいです。
- ナビをセットして、R204を南から北に走行すると、途中で左斜めにそれる脇道に誘導されます。パッと見ると普通に左にそれる脇道が目につくのですが、その左側に、コンクリートの細い坂があって、こっちが眼鏡岩公園に向かう道です。見た目は、入っちゃいけない道に見えるのでかなり難しいです。
- 駐車場にトイレがあります。他はありません。
- 公園なので、遊具はあります。
- 眼鏡岩公園は町の中の静かな公園で、岩があるような雰囲気は全然ないです。公園内にも、眼鏡岩はこちら、というような看板がないので、ここで合っているのか、と不安になります。信じて進むのです。
- 道を進むと、遊具がいくつかある広場に出て、その広場の奥に眼鏡岩があります。ここだけ自然の不思議に満ちていて、なんか不思議です。
- 眼鏡岩の手前には柵がありますが、中に階段があったりもします。私が訪れたのは早朝だったので、普通の時間に来たら中に入れるのかもしれません。

0 件のコメント:
コメントを投稿