眼鏡岩(長崎県)

2025年7月24日木曜日

00_観光案内 42_長崎県 ツーリング_2025/05_九州

  • 駐車場から眼鏡岩までは5分ちょっと。道はフラットです。
  • 眼鏡岩以外に見るものは特にありません。
  • 眼鏡岩公園駐車場を利用するのですが、駐車場までの道がわかりにくいです。
  • ナビをセットして、R204を南から北に走行すると、途中で左斜めにそれる脇道に誘導されます。パッと見ると普通に左にそれる脇道が目につくのですが、その左側に、コンクリートの細い坂があって、こっちが眼鏡岩公園に向かう道です。見た目は、入っちゃいけない道に見えるのでかなり難しいです。
  • 駐車場にトイレがあります。他はありません。
  • 公園なので、遊具はあります。
  • 眼鏡岩公園は町の中の静かな公園で、岩があるような雰囲気は全然ないです。公園内にも、眼鏡岩はこちら、というような看板がないので、ここで合っているのか、と不安になります。信じて進むのです。
  • 道を進むと、遊具がいくつかある広場に出て、その広場の奥に眼鏡岩があります。ここだけ自然の不思議に満ちていて、なんか不思議です。
  • 眼鏡岩の手前には柵がありますが、中に階段があったりもします。私が訪れたのは早朝だったので、普通の時間に来たら中に入れるのかもしれません。

駐車場からは少し歩きます。 園内に案内の看板が少ないのと、眼鏡岩から想像するような渓谷ではない感じから、こっちに歩けば着くのか不安になりますが、道は一本しかないので、奥に向かえば大丈夫です。

眼鏡岩公園なので、眼鏡岩の前には滑り台があります。これの正面に眼鏡岩があります。 振り返る間に空間がゆがんでるのかな、と思うような景色のギャップです。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ