日本本土最西端の地(長崎県)

2025年7月23日水曜日

00_観光案内 42_長崎県 ツーリング_2025/05_九州

  • 海沿いの遊歩道からモニュメントまでは5分もかかりません。
  • 海沿いに舗装された広い場所があります。
  • 駐車場にトイレと自販機があります。
  • 日本本土最西端って言われてもピンとこないのは私だけでしょうか。だって、地図を見たら海を挟んだ西側に平戸島があるし。最西端って言われても。
  • 実は、この場所は、日本本土最西端という看板にひかれて、以前も訪れたのですが、その時は駐車場まで来て、どうにも地味だったので、そのまま引き返してしまいました。今回は、一応、モニュメントのところまできて写真を撮ったのですが、モニュメントの先にある階段は上らなかったです。上ると、日本地図とかいろいろあるみたいです。

駐車場は線が引いてないので、どこに止めればいいのかちょっと戸惑います。
奥にトイレと自販機があります。

最西端の地のモニュメントがあるところに向かう道は山側と海側があります。
せっかく海が見えるので、海側の道を歩きました。

モニュメントの右側の景色。

モニュメントの左側の景色。

モニュメント正面の景色。
正面のわりとすぐ近くに、何やら大きな陸地が見えますね。
これで、最西端とか言われても、あまりピンとこないです。

これが日本本土最西端の地のモニュメント。
奥の階段を上がると、上には地図とか石碑とかがあるみたいです。
モニュメントの写真を撮ったら妙な達成感に満たされて、階段を上がる気にはなりませんでした。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ