武雄の大楠(佐賀県)

2025年7月25日金曜日

00_観光案内 41_佐賀県 ツーリング_2025/05_九州

  • 駐車場から大楠のところまではゆっくり歩いて10分くらいです。
  • 境内の入口の鳥居の横に、一番近い駐車場があります。入口はちょっとわかりにくいです。鳥居に向かって右側の細い道を入った先に入口があります。
  • 鳥居から道路を挟んだ向かい側にも大きな駐車場があります。距離はそんなに変わらないので、こっちの駐車場の方がいいかもしれません。
  • とても立派な神社なので、トイレと自販機はもちろんあります。お土産屋はなかったです。
  • 大楠を見るつもり出来たら、武雄神社が思ったよりも立派で意外でした。
  • 大楠は武雄神社の御神木です。本殿にお参りしたら、本殿向かって左奥の道に入って、木立の中を進むといらっしゃいます。
  • とても立派な楠です。手入れされているのかはわかりませんが、樹形がとても美しい。大楠は枝が広がって、支えがないと折れてしまうようなものをよく見ますが、武雄の大楠は支えがありません。それなのにでかい。すごい。

武雄神社は立派な神社です。

石積みの苔が渋いですね。

まずは本殿にお参りします。

本殿の左奥に大楠に行く道があります。

静かな林の中を歩きます。

一番奥に大楠があります。
道の奥にその姿が見えると、かなり感動します。

とても力強い大楠です。 なにが、というのはわからないのですが、他の大楠とはちょっと違う気がしました。

御朱印。

神社の横の駐車場はこんな感じ。

駐車場は、写真奥の石垣の上にあります。
石垣の手前の細い道を左に入ると、駐車場の入口があります。

駐車場は、道路を挟んだ神社の向かい側にもあります。
こちらの方が利用しやすいかもしれません。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ