※観光地は50音順に並んでいます。
※観光案内の下の日付をクリックすると、ツーリングレポートに移動します。
軍艦島ツアー(長崎県)
情報- 駐車場は長崎市街に何か所かある。私が使用したのは、フェリーターミナルのすぐ横にある「ゆめタウン夢彩都」というショッピングモールの駐輪場。バイク用のしっかりしたスペースがある。料金は300円。駐車スペースは、R202から見て建物の左側。
- 軍艦島クルーズは4種類くらいある。朝9時に出発するのは2つ。「やまさ海運」と「高島海上交通」。やまさ海運は満席で予約が取れなかったので、高島海上交通を利用した。以下の内容は、高島海上交通の場合。
- 料金は3600円。上陸料は別途310円
- 上陸できる場合、所要時間は約3時間。上陸できないときは2時間ちょっと。
- 荷物は預かってくれない
- 乗船は早いもの順
- 10月末の平日の金曜日だと、8時20分くらいに受付しても、船の2階の前の方に乗れた。
- 実際には、乗る前に並ぶ時間があるので、8時~12時の4時間見ておく必要がある。
- 軍艦島上陸時は傘はNG。カッパを用意すること。
- 軍艦島に上陸できるかどうかは、運次第。私は、2週間前の台風で軍艦島の桟橋が壊れてしまったので上陸できず。結局2019年度中は桟橋の修理は終わらず、上陸できなかった。ちなみに、桟橋が壊れてなくても、天気が悪ければ上陸できない。
- 高島海上交通のルートは、軍艦島の前に高島という島に寄って、軍艦島の模型や博物館を見学する行程が含まれている。
- 船はほぼ満席。バスツアーで参加している観光客もいた。
- 平日の昼間だと、オジサンオバサンだらけだらけ。オジサンオバサンたちは、窓のある1階席を好むので、乗船前の列ではあまり前の方ではなかったけど2階席に座れた。
- 上陸できない場合、軍艦島の周りをたっぷりと時間をかけて一周してくれる。時間は十分。お腹いっぱいになる。
- 反時計回りに一周するので、船の右前が一番見やすい。ただし、見どころの何か所かで止まって船の向きを変えてくれるので、左側に座っていてもちゃんと見られる。焦らなくても、軍艦島がよく見えるときだけ写真を撮ればいい。
- 船はかなり揺れる。場合によっては立っていられないくらい。一生懸命軍艦島を見ているせいか、酔わなかったけど。
- 波も飛沫はかかる。風も強い。帽子は飛ばないように気を付けた方がいい。
- ツアー開始してすぐに、長崎港の近くの産業遺跡(船のドックとか)を通るけど、これはあまり大したことはない。
- 高島に寄るのはツアーが長くなるので余計だと思っていたけれど、思っていたより悪くなかった。軍艦島の模型を見ながらガイドのオジサンが説明してくれて、それがわかりやすくて面白い。ちなみに、やまさ海運は高島に寄らないので、ツアーの時間は30分ほど短い。どっちがいいかはわからない。
- 軍艦島の周りを回っている間も、ガイドの人がいろいろと解説してくれてわかりやすかった。歴史の勉強をしている感じ。
- 双眼鏡を持っていったら面白かった。船が揺れるわりによく見えた。壊れた桟橋を双眼鏡で見たら、波をかぶった鉄パイプの手すりがグニャグニャに曲がっていた。次に修理が終わったら、嵐の前に手すりを外せるようにするらしい。
軍艦島。確かに軍艦に見える。 |
船(ブラックダイヤモンド号)の上はこんな感じ。 |
展海峰(長崎県)
情報- 駐車場から展望台まではちょっと坂を上る。歩いて5分。
- 大きな駐車場がある。無料。トイレはある。お土産屋はない。
- 展望台はそんなに広くないので、所要時間は見る人次第。
- 平日でもそれなりに観光客は多かった。
- 他ではなかなか見られない景色。
- 何か手違いがあったみたいに、海の中に島がある。
いちいち木がモコモコと生えている。 |
仁田峠(長崎県)
情報- 峠の道は一方通行。
- 入口にゲートがある。料金は強制ではなくて協力の形なので、払わなくてもいいと言えばいいけど、払おう。100円。
- 展望台の駐車場は大き目。駐車場は道路沿い。駐車場と展望台は一体なので、移動の時間は考えなくていい。売店は無し。
- 展望台を通り過ぎた後に、仁田峠、という看板の出ている駐車場がある。たぶんロープウェイ乗り場。観光バスが止まれるような大きな駐車場で、お土産屋もある。修学旅行生もいる。
- 反時計回りの一方通行なので、谷側が右。普通だと対向車線の向こう側なので景色が見にくいけれど、一方通行なので、右側に寄って走っても大丈夫。とわかっていても、どうしても対向車線にはみ出しながら走っている気がして、ちょっと怖い。
- 展望台からの景色は絶景。素晴らしい。見る方向でいろんな景色が見られる。
- 展望台の左側には平成新山も見えるらしい。私の時は残念ながら霧がかかっていて見えなかった。
- 仁田峠の駐車場には寄ってない。ロープウェイに乗らないと大した景色は見られなさそうなので。
- ロープウェイ乗り場には、観光バスが止まっていた。ということは、観光バスがウロウロしている、ということ。私はたまたま引っかからなかったけど、運が悪いと、バスの後をノロノロと走らされてしまう可能性がある。途中で追い抜くのは難しそう。
正面の景色。右と左はまた違う景色。 |
福砂屋本店(長崎県)
情報- 思案橋通りからちょっと入ったところにある。
- 駐車場はない。
- 常温でも日持ちします。
- 9:00~18:00
- 売っているのは、基本的にカステラだけ。いろんなサイズのカステラが売っている。
- 建物がとても古くて、たいへん趣きがある。会計をするところの作りなんか最高。下手な城の見学より面白い。建物を見るだけでも訪れる価値あり。
店内はこんな感じ。 |
平成新山展望公園(長崎県)
情報- 駐車場は道路沿い。小さい駐車場。
- 展望公園、となっているけれど、小さい駐車場と、トイレがあるだけ、のように見えた。
- 私が行ったときは霧が濃くて、駐車場の周りがどんな風景なのか見えませんでした。すみません。
- 霧で何も見えず。平成新山がどんなふうに見えるのかはわかりませんでした。すみません。
何も見えない。 |
【料理】カスドース 平戸蔦屋(長崎県)
情報- 駐車場はない。店の前の歩道がちょっと広めなので、そこに控えめに止める。
- 9:00~19:00
- カスドース、というお菓子が名物。カステラを卵黄にくぐらせた後、糖蜜で揚げて砂糖をまぶしたもの。その作り方のインパクトに負けて買ってみた。
- 5個で1000円。1個から買える。
- 作り方のインパクトのわりに甘くない。上品なお菓子。現代の食事の味の濃さが異常なのかも。
【料理】佐世保バーガー ログキット(長崎県)
情報- 佐世保中央ICを出て、つきあたりの交差点の左側にある。
- 前の道路を右折して店に行くのは無理。南からアプローチするしかない。
- 店の前は幅の広い歩道みたいになっていて、バイクが止められる。道路から店に向かって左側が空き地みたいになっているので、その前に控えめに止める。
- ログキットは2階にある。1階にもハンバーガー屋さんがあるけど、それはログキットではない。でも、たぶん佐世保バーガーのお店。
- 注文してから出てくるまで10分くらい。
- 金曜日の3時くらいに行ったらお客さんはほとんどいなかった。
- とてもとてもおいしいです。おすすめします。
- ハンバーガーはつぶして食べます。
- 名物はスペシャルバーガー。ボリューム満点。口の周りをベタベタにしながらかぶりついて食べた。
- たまごたっぷりでめちゃくちゃうまい。ソースも最高。全体のバランスが良くて、ハンバーガーとしての完成度がとても高い。今まで食べたハンバーガーでダントツに一番うまい。2019年の九州ツーリングで食べたものの中でも一番うまかった。
- コーラとの相性がまた素晴らしい。
ハンバーガーは、この後押しつぶされます。 |
【食事】爆弾ちゃんぽん 思案橋ラーメン(長崎県)
情報- 開店は11:30~。
- 店は思案橋通りに面している。
- 駐車場はない。
- 開店と同時に行ったけど、店の前に行列はなかった。入店後も、常に満席で、時々、待っている人がいたけど、長い行列ができることはなかった。
- 料理が出てくるまでの待ち時間はちょっと長め。
- 名物は爆弾ちゃんぽん。900円。
- 野菜が思ったよりも少なかった。スープはおいしい。有名なだけあって、全体としてはとてもおいしい。
- ニンニクペーストが乗っているけど、そんなにニンニクな感じはしない。
- お店で接客してくれるおばさんたちは、有名な店のわりに親切。荷物を置くために椅子を一つ使わせてくれた。カウンターの中の兄ちゃんはちょっと横柄。
- 店の中は有名人の色紙でいっぱい。店に入って左奥済のカウンターは福山雅治ゾーン(たまたまそこに案内された)。毎年届くらしい年賀状と、数々の色紙が飾ってある。
爆弾ちゃんぽん。 |
【ルート】長崎サンセットロード
情報- 長崎から佐世保に向かう海沿いのR202。
- 交通量が少なくて走りやすい。
- 景色もいいし、ルートも穏やかでのんびり走れる。
長崎サンセットロード |
【ルート】雲仙多良シーサイドライン(長崎県)
情報- 地図で見ると、海の真ん中を一直線に突っ切る気持ちのよさそうな道路に見える。
- 実際は、堤防の横を走るので、海は内陸側の片方しか見えない。
- 爽快感もあまりなくて、どこかの河川敷を走っているような感じ。
こんな感じで、あまり爽やかじゃない。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿