真幸駅(宮崎県)

2025年8月8日金曜日

00_観光案内 45_宮崎県 ツーリング_2025/05_九州

  • 駅舎とホームを見るだけです。景色は普通です。
  • 駅舎の前が駐車場ですが、バイクなら、駅舎の横から線路沿いまで入ることはできます。
  • 駅なので、トイレはあります。他はなにもないです。
  • 予定に入っていなかったのですが、看板を目にしたので立ち寄りました。
  • 真の幸せの駅、という駅名なので、ありがたい、のかな。
  • とても趣のある古びた駅舎と、いい感じに草が生えた線路があって、片方の線路は行き止まりで、周りに人が住んでいる気配は全くしないことから、廃線の駅だと思い込んでいたら、電車が来るみたいです。駅舎の中に、No不正乗車、というポスターが貼ってありました。
  • でも、駅の前の木製の郵便受けの中をのぞくと、鳥のヒナがお母さんの帰りを待っていたりします。

駅舎。
入口の引き戸のガラスの質感が昭和な感じがします。

駅からホームに向かうときに線路を横切ります。
線路が錆びているので、今は使われていない駅にしか見えないけど、使われているとのことです。

線路の上に草がたくさん生えているので、今は使われていない駅にしか見えないけど、使われているらしいです。

奥の線路が途切れているので、今は使われていない駅にしか見えないけど、使われていることになっているようです。

真の幸せと書いてまさきと読みます。
縁起の良い駅、ということになっているようです。
ちょっと幸せの方は1回、いっぱい幸せの方は3回、この鐘を鳴らすのです。幸せになりたい方、ではありません。幸せの方、です。
幸せになりたい場合は、もっと幸せを願う場合のみ、2回鳴らすことが許可されています。

駅舎を線路側から見たところ。

線路側の駅舎の入口の横にポストがありました。

誰が使うのかと思ったら、鳥さんのおうちでした。

これがこの駅が今でも使用されている証拠。No不正乗車。

フリーダムな駅なので、線路の横までバイクで入れます。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ