東椎屋の滝(大分県)

2025年8月27日水曜日

00_観光案内 44_大分県 ツーリング_2025/05_九州

  • 渓流沿いの道を15分ほど歩きます。
  • 無人の有料駐車場があります。バイクは100円。
  • 駐車場のところに、トイレと自販機があります。
  • 落差の大きいまっすぐに落ちる滝です。
  • 九州の(九州の、じゃなかったかな?)華厳の滝、と言われているらしく、そう言われると確かに滝を取り囲むように崖がある様子などは似ていると思いました。
  • 大きな滝なのに、遠くから全景を眺めることができるのがよいです。
  • 滝のところまでの遊歩道はアップダウンが少なくて、渓流沿いの気持ちの良い道です。

駐車場の向かい側に遊歩道の入口があります。

駐車場からは少し歩くことになります。

渓流沿いの道で、アップダウンもあまりないので、楽しく歩けます。

ゴツゴツした岩の少ない、穏やかな渓流です。

滝までもう少し。

到着しました。

落差の大きさがウリ、というだけあって、高いところから落ちてきます。

九州の華厳の滝、ということですが、滝が岩壁に囲まれている感じは、華厳の滝に似ているかもしれません。

滝の右側もこんなふうに囲まれています。

滝は直接滝壺に落ちていないので、滝壺は穏やかです。

駐車場の入口に無人の券売機があるので、そこで券を買って駐車します。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ