上色見熊野座神社(熊本県)

2025年8月22日金曜日

00_観光案内 43_熊本県 ツーリング_2025/05_九州

  • 階段がたくさんあるので覚悟していましたが、それほどでもなかったです。一番上まで20分くらいだと思います。
  • 未舗装ですが、広い駐車場があります。
  • トイレと自販機は駐車場のところにあります。
  • 食事ができるお店は、少し離れたところにあるみたいです。
  • 趣のある階段が主役です。本殿はこじんまりとしています。
  • 階段の一番上に、うげと岩という大きなアーチ状の岩があります。かなりの迫力です。これを見ないと意味がないので、階段で疲れてしまって、本殿で引き返さないように気をつけましょう。
  • 熊野座神社の御朱印は、数キロ離れた高森駅前の観光案内所にあります。書置きだけで、直書きはありません。

上色見熊野座神社といえば階段です。さあ上りましょう。

ちょっと緩い感じの狛犬が見送ってくれます。

林の中に階段が続いています。

階段は歩きやすいので、それほど体力が必要ということはありません。
長い階段を歩くコツは、ゆっくり歩くこと。単純ですが、これがけっこう難しい。

本殿に到着。ここがゴールではありません。
ここからもうひと頑張りして、うげと岩まで行きます。

うげと岩が見えてきました。

最後は階段ではなく、ゆるい坂になります。

林の中にあるので、うげと岩の写真が撮れない…。

これがうげと岩。立派なアーチです。
帝釈峡の雄橋を思い出します。

下から見上げるとこんな感じ。

反対側。

参道はここで終わりです。

さて帰りましょう。

広い駐車場が神社の入口の向かい側にあります。

御朱印はこちらではもらえません。
数キロ離れたところにある観光案内所でもらえますが、書置きのみになります。

このブログを検索

ツーリングデータ

ツーリングデータ
2016年から毎年行っている、ツーリングの日程等

全国の観光案内


バイク目線の観光案内。
駐車場、行き方、所要時間、観光のポイント、観光しやすさ、などの情報。
都道府県別、50音順。

ツーリングレポート


↑をクリック。
ツーリングレポートはnoteに引っ越しました。

ツーリングの動画


ツーリングのまとめ動画です

QooQ