
- 黄泉の国への門は駐車場のすぐ脇にあります。
- 車5台分くらいの駐車場がある。無料。
- 休憩用の東屋はあるけど、トイレ等はなかった気がする。
- ここがそうだ、と言われなければ、絶対にそうだとわからない普通の石が立っている。周りがきれいに整地されていて他に石がないので、庭の石みたいに設置したような雰囲気。
- なんかこう、感じるものがある、ということもなかった。私はもともとあまりそういうのがわからないけれど。
- 近くに、ここに由来のある揖夜神社という神社があります。なぜここに建てなかったんだろう。




想像力をたくましくして、そう信じるのです。

これは、見物するものではなくて、使うものですね。
今の私は、幸いにも、まだ使う必要がありません。これから、使うことになるかもしれません。
幸い、という言い方が適切かどうかはわかりませんが、使わなくて済むならその方がいい、というのは自然な感情だと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿