
- 駐車場からはそれなりに歩きます。5分ちょっとくらい。
- 道路脇に数台分の駐車スペースがあります。
- 何もありません。
- ある特定の角度から見たときに、口を開けたゴジラのように見えなくもないという岩で、ある特定の条件がそろったときには、その口に夕日をくわえることがある、という岩。簡単に言うと、ちょっと変わった形の岩。
- どうせ大したことないちょっと変わった形の岩でしょ、と、偏見に満ちた思い込みがあったので、最初は行くつもりはなかったのに、男鹿半島に差し掛かるとあっちこっちにやたらとゴジラ岩の看板があるのをみて、そこまで言うならちょっと行ってみるか、と流されたのは私です。
- 岩の形は、ゴジラっていえばゴジラに見えると言ってあげてもいい、くらい。
- 駐車場からゴジラ岩までの間には、似たような感じの変わった形の岩がいくつかあって、全体的にちょっと変わった景色。その中にレトロな雰囲気の電信柱が立っていて、電信柱に「ゴジラ岩→」という看板が貼ってある。その全体の雰囲気は、何かの映画のセットみたいで、歩くのはわりと楽しかった。
ゴジラ岩、ってたくさん書いてあります。

岩場と砂浜の中間みたいな、ちょっと変わった景色です。






どこから見てもゴジラ、というわけではありません。トリックアートみたい。





0 件のコメント:
コメントを投稿